園の一日・生活

保育園の一日

写真:女児が歯磨きをしている

お子さまの保育は、ご家族と連携をとり、その日の体調や状況に応じて個別に対応していきます。

特に乳児や1歳半までのお子さまにつきましては、未熟で個人差もあり、病気に対する抵抗力も弱いので一人ひとりの生活(ミルク・離乳食・午睡・排泄・遊び)を充分考慮して保育をしています。

新入園児の場合は、ご家庭の生活から少しずつ友達と楽しみながら、保育園の生活リズムに慣れることができるようにします。

毎日の保育の流れ(おおよそのめやす)


すみれ組(0歳)
たんぽぽ組(1歳)
ちゅうりっぷ組(2歳)

7:30開園・順次登園
(検温、健康観察、朝の支度)
8:00自由遊び・コーナー別遊び
手洗い・手指消毒
9:00牛乳とおやつ
朝の会、クラス活動、リトミック
10:00設定保育
11:00

11:30
手洗い・手指消毒
昼食の準備、昼食、着替え
(昼食の時間は、クラスや個人による)
12:00順次午睡
15:00起床、検温
手洗い・手指消毒
午後おやつ
15:45設定保育、コーナー別遊び
造形遊び、運動遊びなど
16:30帰りの会、コーナー別遊び、自由遊び
順次降園
18:00乳児異年齢合同保育
自由遊び
18:30補食(希望者)
全体異年齢保育
19:30閉園・完全降園

ひまわり組(3歳)

ゆり組(4歳)

ばら組(5歳)

7:30開園・順次登園
(検温、健康観察、朝の支度)
8:00自由遊び・コーナー別遊び
手洗い・手指消毒
9:00

11:00
朝の体操&コーディネーショントレーニング
朝の会、クラス活動、リトミック、設定保育
11:30
手洗い・手指消毒
昼食の準備、昼食、歯磨き、着替え
13:00
順次午睡
15:00起床、雑巾がけ
手洗い・手指消毒
午後おやつ
16:30帰りの会、コーナー別遊び、自由遊び
順次降園
18:00幼児異年齢合同保育
自由遊び
18:30補食(希望者)
全体異年齢合同保育

19:30閉園・完全降園

バナー:採用情報


設定保育について

乳児組

・リトミック

・園外保育

ひまわり組

・体操

・クッキング

・リトミック

・園外保育

ゆり組

・体操

・英語

・クッキング

・リトミック

・園外保育

ばら組

・体操

・英語

・クッキング

・リトミック

・iPad

・園外保育

イラスト:pdfファイル


設定保育の概要は
こちらをご覧ください